iPhoneX購入の前準備

もともとはAndroid派ではある私だが、iPhoneは嫌いかといわれるとそうでもない。むしろ好き。特にiPhoneXシリーズの背面ガラスでハードキーがないあたり性癖に刺さるような感じ。あのデザインは考えた人変態だと思うな。

iPhone歴はさほど長くはないが、iPhone3GSから始まって4S、5s、6、6s、5sと繰り返してきたので全く使えないわけでもない。ただ......iPhoneX...お前だけは知らない。

丸角ディスプレイはGalaxyS8で経験済みだし、パンチホールはGalaxy S10eで経験済みだけどノッチは未知の領域。まぁ通知とコントロールセンターの違いだけだろうけど、ハードキーがなくなってるから少しは戸惑うと思う。


あれから2年とちょい経ってからたまたま...マジで買う気もなくてたまたまメルカリ見てみたら背面バキバキのiPhoneXが2.6万円でうってたのでまぁびっくりだよね。表はきれいで背面とカメラがバキバキなだけで2.6万円はかなり買いだなと。(修理すれば高く売れるし)

めっちゃ迷った。もう寝起きで心臓バクバクさせながら買うか.....今はMeituM8あるけど今しか買えないよ....どうする.....とマジで頭の中ぐるぐる回した結果買ってしまった。


こんな感じのiPhoneX

背面だけバキバキでどうしようもないけど表は割れもない...一体どういう使い方して背面にダメージ背負ったんだよ...

中古ではよく使えないことが多いFaceIDも使えるし、タッチは良好だから良き。アウトカメラは時々ぼんやりすることがあるみたい(そりゃそうだ)。でもいい方向に考えるとカメラは機能してるので割れてるレンズの中にあるカメラをきれいに拭けばどうにかなるでしょ。サブスマホのつもりで買ったのでカメラは期待してないですが。


修理代は大体1400円ぐらい。

なんとこのパーツだけでどうにかできそう。正直嬉しい。ふつうは背面ガラスのみ...カメラの表面レンズのみ....とかだがこの商品、背面ガラスとレンズカバーとステー一式そろってる。めちゃくちゃうれしい。全部つきで1080円(だっけな)は安いうえにありがたい。

一応ロゴはついてるっぽい。著作権かコピー商品と思われないようにしているのかな?説明にはロゴとiPhoneの文字が入ってる。画面からアクセスするわけじゃないからステーはいらないんだけど、まさかレンズ一式そろってるとは思わなかった。カメラが最悪壊れても見栄えはいいから高値で売れます。飽きたら売ればいい。

あとはこのエポキシ樹脂接着剤で背面ガラスとカメラ一式をくっつけるのに必要。なんか定番らしい。両面テープの時代は終わったんだなぁ....まぁ防水だからテープの時代は終わったのか。一応エポキシ樹脂接着剤もメルカリで買った。先が細いので好都合だった。

蛇足だがLCDはUV接着剤、iPhone系の背面ガラスはエポキシ樹脂...となっているので今後分解するときに勉強になった。


計画としては

1.薄いヘラでドライヤー(ヒートガン不所持のため)で温めつつぺりぺり剥がす。

2.そのあとに微妙に残ってるテープ類を剥がし、綺麗にする

※ここまではいいが、カメラレンズの外し方がわからない。YouTubeの外人ニキがめっちゃ力ずくで剥がしてたからやるのが怖い。でもレンズ壊れても一式買ってるのでいいんだけど....問題は本体がパァになること。まぁカメラも一式変える前提で

3.レンズカバーを外人ニキと同じように開ける。この際はカッターで優しく削りながら剥がす予定。この中はフレキシブルケーブルが入ってるから壊すと流石に萎える。

4.レンズを拭き、再起動して動作確認。

5.確認が終えたら接着剤は付けずに仮止めして確認。レンズカバーが先か、背面パネルが先かわからなくなる上、接着剤なので二度と剥がさない前提で貼る。ここは慎重に。

6.順序がわかったら外一周、中は付けすぎない程度にエポキシ樹脂接着剤を付ける。

7.レンズカバーもレンズに影響がないぐらいにちょこっとつけて終わり。水没が怖ければつまようじかなんかで少しずつ塗っていこうかと思う。

8.貼り付けて洗濯ばさみで数分仮置きして再起動。ちゃんと乾くまでに1日はかかるっぽいから再起動が確認取れたら数時間は洗濯ばさみを挟んでおく。


という感じで忘れないうちにiPhone背面パネル&カメラレンズ交換のメモ書きをしておく。私の経験上計画してもしなくてもうまくいったことは無いので必ずどこかの工程で詰むと思う。そうなる可能性を1つでも減らすために私は外人ニキの動画を脳裏に焼き付くようにずぅっぅうっと見とく。


ちなみに初のiPhoneXであり、ずっとほしかったiPhoneXでもあるので張り切ってケースカバー買った。

GalaxyシリーズもそうだがAndroidは基本こういうケースが無いのでいつかiPhoneX買ったら土萠ほたるのケースにしよう....ってずっと思ってたから嬉しい。これもメルカリで600円ぐらいだったかな。何でもあるね('ω')ノ


安くで状態がいいのを買って、安くで修理できて、安くでケース買って....言い残すことは無いです。


ただ、残念なことに禿モデル

これどうしようか迷う。MeituM8セラムンの時に契約したのがDocomo。なので今手持ちにあるのがDocomo×2だったような。ただ、年明けで3月ごろに契約してるから解約金が1000円ぐらいだったような。一回解約して禿回線契約すればおいしい話っちゃおいしい話。

もう一つ残念なことが判定△というところ。かなり厳しい条件下でsim運用してるから最悪業者に頼んで1万で解除てもらう手もある。わざわざsim下駄なんて買う金もないしアップデートはしたい人だからねぇ...

icloudアクティベーションロックはimei見た感じ解除されてるっぽいし、適当にやってんじゃないかぁ?って思ったので他の機種でiPhoneを探すをオンオフした状態でimei検索するとリアルタイムで結果が変わったから信用していいと思う。そこで初めてiPhone5sが初期化できること知ったから。


という感じで妄想を進めているから実際どこで詰むかわからないが、楽しみにしておく。









ただの備忘録、日記的な感じ。

ただただ備忘録的な感じでやっていくだけ。

0コメント

  • 1000 / 1000