初給料で感じたこと。
前置き
会社から帰るときは寄り道しないでとことこ家帰って通話していっぱいお話ししてお互い通話したまま寝る。そして起きたらおはようって言う。オンライン研修の時は通話しながら研修を受ける。そんな幸せな日々を過ごしてます。
オンライン研修が終わったら朝も昼も通話なんてことはないけど、早く起きて弁当作りながら通話するような世界線に立つ勢いでいます。長期休みの時にチケット買いたいので早く8月こいこい。その時にはNE頑張ってたら良いな!
本題
ワイちゃんは給料もらいました。初任給でここまで高いか~ってビックリするぐらい高かったです。対戦あざP。
ワイちゃんは来月これ買おう!って決めてるがその月になってもうーんうーん(値段で)いう人間なので買い物が難しいと思う。でも欲しくないわけじゃない。高いから買うのに躊躇するっていう謎の思考が働いてしょうがない。
今回は冷蔵庫。冷蔵庫がない生活できたからもう少し買わなくてもいいんじゃないかとか思ってしまって躊躇した。電子レンジとか。でも彼女が買え!っていうので買いました。あざP。
初っ端から大出費なので金欠お兄やんです。来月の給料に引っ越しに出た費用が全部来るので来月で買い物をストップしたい。後欲しいのがベッド、こたつ、レースカーテンなのでこれさえそろえばあとは買うものはない。
先月思い切ってSwitch買っちゃったし今月思い切ってPS4とアイスボーン買ったし。
あとは分割払いを消すだけ。そもそも来月支払うんだったら今カードで買ったほうが賢明じゃないかな。今ガチ思ったわ。ちょっとこれ盲点だった。ちゃんちゃん♪
あ、それとあざPの意味はない。読みは「あざぴー」です。誰も見ないブログだけど見つけたらあざP使おうね。お兄やんとのお約束です。
とまぁ、給料は家具全振りと考えている。そうなんだけど間違いないんだけどこの世の中には働いてお金をもらう人もいれば悪いことしてお金を稼ごうとする。稼ぐ人もいるってことは稼げない人もいるんですよ。しかも騙されてお金を取られる人も。
ちょっとした話
ワイちゃんは小学校の頃から仲良しの4人のイツメンがいる。自分含めて5人ね。
小学校も同じだったら中学校も同じ。しかもみんなバカなので偏差値ガバガバな高校に入るんですよ。みんな。
ワイちゃん、じぬ丸、P、ヤドン、てりたまの5人がわいわいわちゃわちゃしてた。
そんなこんなでワイワイしてたんだけど、やっぱり高校終わっちゃう頃にはじぬ丸とヤドンは退学、てりたまは専門入るも退学寸前、Pは東京でお仕事。ワイちゃんは専門学校ね。みんなバラバラになりながらも、グループLNEはわんさかしてる。みんなゲームやってる中ワイちゃんはバイトして勉強してバイク乗って...と繰り返してた。それぞれ別の道を歩みながらも、やっぱりイツメンだなぁっていう感じで俺はいいと思う。何がともあれ人生楽しんだもん勝ちだし生きたもん勝ち。彼女にも言ってるけど生きてるだけで偉いんだよ。でも褒める人がいないだけ。
当たり前だよ。大切な人が生きてるだけで幸せって思ってくれる人が偉いって言うもん。そう思ってくれる人が生きてて偉いねって言うもん。無差別に生きてて偉い!とかナイチンゲールでもやらないよ。やってたらごめん。人間都合のいい人が生きててほしいって思う...とか言うなよ。都合のいいじゃなくて自分の面識にある人間が生きててほしいって思うからな。ニュアンスの違い気を付けてね。都合の良し悪しで判断する奴はいい人じゃないけど、心を持つ以上面識のある人間は死んでほしくないよね。みんな生きてるだけで偉いからね。俺はそう思うよ。誰も見ないブログでつらつら書き連ねてますが。
話を戻して、いっぱい選択肢ある中で俺は会社に就職するっていう選択をしただけで、俺以外の4人より優れてるとかそういうのはない。みんな違ってみんないい。そもそもみんなが楽しく生きてれば俺はそれでいいんですよ。みんながワイワイしてたら自分のことのように嬉しいし、誰かが困ってたら何かしら助けてあげたいし、何かしら悲しかったら相談にも乗ってあげたり俺なりのなんも役に立たない助言もする。
月日が経って今現在、ワイちゃんは大手に就職してPは退社、じぬ丸はワイの遺志を受け継いでバイト、てりたまは復学。頑張って。
ヤドンは相変わらずのバイト生活。ヤドンは正社員なれそうっぽいね。陰ながら応援してる。ヤドンは学校のシステムに合わないってだけで全然働ける人だから凄い。お金の管理も上手いから貯金があるそう。ヤドンは社会に適応できる人材なので正社員なって社会的に信頼されるべき人間だと思うよ。ハンバーガー食いに行くから沖縄来たら作ってね。出勤時間狙うから。
で、上記の通り働いてお金を稼ぐ人もいれば騙される側の人もいたりするんですよ。Pがそっち側の人間だった。
21年の2月。ワイちゃんは上京為、家探し(というか契約)で東京に来た。東京に来たからにはPに会えるので会ったんだよね。Pの近況報告聞いて、Pの新居でヤニを吸ってた。
人間関係で退社、もともと副業?をやってるからいったんそれで生計を立てる...としか聞いてなくて、いつもみたいにバカみたいな話して新居に必要な消耗品を買いに行った。
ワイワイしてた夜だったが、ワイちゃんは帰りの飛行機が朝早いので深夜から公園で電車の始発を待ってた。`Pも付き合ってくれるらしくて、暖かいコーヒーでも奢って寒い寒い言いってる時、
「副業に興味ない?あんまり言えないんだけど...」
って言われた。
そいえば副業のことは聞いてない。それで生計立てるといってただけで深く掘り下げなかった。でも察した。身近にいたんだなって。
Pは悪い奴じゃない。根はいい人とかそういうのじゃなくて悪い人じゃないんだよ。善悪の良し悪しは区別できる他人思いな純粋な奴。この話を持ち出した経緯を察することが出来た。
内容は会社ではなく一つのサークルのような感じで、カジノゲームの宣伝とサークルへの勧誘。勧誘すればするほど報酬金が徐々に上がり、一定のラインに立つとカジノゲームの世界売り上げ1パーセントがもらえるそう。でも会員に入る為に23万払い、カジノゲームに月数万溶かさないといけないカジノゲームで当たった金は自由に、負ければ5%返される。
まぁ根っこが得するんだよ。マルチみたいなやつ。
ワイちゃんはカジノのゲームの宣伝をして売り上げがもらえるのは分かる。BtoBのビジネスなんかなって思ったけど、問題が入会金の23万円?バカなの?世界の売り上げ1%を個人に与える????100人いたら?イナバ物置みたいに大丈夫なの????ほえ????ビジネスでの1%甘く見てない?????ほえぇ????マイメロでもわかるぞ?むしろマイメロママが止めにかかるわ。
23万払ってサークル内で課金するっていう何ともイントラなシステムなんでしょうって思うよね。根っこは億単位稼げるらしいって言うけど根っこだもんな当たり前。
そんで確率が低くてもバレなさそうな上、誰も見つけられなさそうなカジノアプリであたかも全世界規模でやってるって言いながらも組織内部でめちゃんこ回させるシステムが凄いなって思った。世界規模って針小棒大に表現して根っこの優雅な暮らしを見せつけて組織内部で自家発電させるシステムは凄い悪知恵だなぁって。そりゃ稼げるよ。吸われるだけリターンが来ないもん。
彼は勧誘で見事に入ってるんだよね。良く言えば純粋、悪く言えばおばかちんな人だから乗っかってしまったんだよ。説明してる時夢見てるような感じだった。頑張って勧誘するって。しかも23万円は消費者金融から借りてるらしい。
上記の通り純粋で他人思いなのでシステムが悪いって判断はできないけど、無理して組織に入れて入会金を払わせるようなことはしないんだよね。俺は伊達に親友をしてるわけじゃないから彼が低い腰で誘ってる事に少し嬉しかった。情はあるんだなって。
一概に稼げないとは限らない(もしかしたらアプリのバグ見つけて当てまくるかも)ので組織に入会した事には否定はしなかった。でも、無理して誘うなって事、怪しいと思ったらちゃんと意思表示しろって事、俺は働いて手に入れた金で食う飯が美味い派だから断る事を伝えた。
「そっか...それもそうだよな~」って返されて俺の言葉が伝わった事に安堵しながら別の話に切り替えた。そんな寒い2月下旬の出来事。
正直言うと悲しかった。泣きたかった。働いて得るお金で食う飯がどれだけ美味いかもう少し熱意込めて話せばよかった。
今現在の彼は稼いだとも言ってないし、毎日ゲームしてる。副業の話はしてない。
バイトは探すらしいのでバイト頑張ってほしい。この間履歴書の書き方を教えた。俺は働く事にはサポートしてる。
何度でも言う。悲しかった。
自立したとき誘いに乗るな。絶対に保証人にはなるな。その二つは耳にタコができるぐらい聞いた。それでも騙される人っているんだよ。誘い方が巧妙なんだよ。
まさかPが騙されるとは思わなかった。悲しかった。身近からそういう話をされるとは思わなかった。
既に一人、高校の頃の友達を誘ってるそう。
マルチってマルチがダメなんじゃなくて他人の人生壊すからダメって言われてると思うんだよね。彼がまだ善悪の良し悪しを感じながら話しかけてるから何とも言えないけど、いずれ目標の為に人の人生は壊すと思う。でも、俺が言った言葉を思い出して欲しい。もしくは他人にむやみに誘ってるのを見たら全力で止めるしかない。
しかも借金もしてまで乗ってるから下手したら首を吊るかもしれない。たかが23万で自己破産はないとは思うけど、最悪の結果は考えたくない。
でも20歳で23万飛んだとしてもね。長い人生からしたら軽い勉強代です。
失敗したと感じても、負けないで欲しい。まだ20だから間に合う。俺みたいに働いてそのお金でご飯食べようぜ.....
最後に
こういう話は身近にあるんだな。ほんとに都市伝説かと思った。
身近な人から言われるぞって言われてたけどまさかほんとに来るとはね。
そういう日もありますよ。
ワイちゃんこれまでに葉っぱ、薬の勧誘もあればマルチに誘われるとは思わなかった。ひろゆきの言う通りそういう世界の友達を持ったほうが良いっていう理由が理解できる。
ただ、ワイちゃんは新卒一発目で就きたかったところに就いて、しかも大手で...基本お金ないないしてる貧乏人だし。
貯金も考えてるからお金持ったとしても、俺は彼女との旅行代、建てるかわからないマイホーム代、もしもの為の貯金...という風に貯金するし変なことには使わない。好きなことに使う人間だからしゃーないよね。
給料もらっての話はこれでおしまい。誰も見ない陰キャのブログとか誰も見ないし長文書いたところでって感じ。
0コメント