Galaxy S8 使用感レビュー

あるときはただの高校生、またある時は.........思いつかん。


ある日、GalaxyS8に惚れた。

特に変な性癖があるわけではないんだけど(多分)、惚れた。

スマホといえば角が直角のディスプレイが頭の中にでてくるような感じだったけど、galaxyの画面見て惚れただけ。あんな角強すぎだろ。


S7まではEdgeがでかくてそこまでいいイメージがなかったけど、Edgeの幅が狭くなったこと。なんかスリム感があってかっこいいって思いますね。ベゼルガチ勢スマホって言ったらAQUOS CRYSTAL 305SHもありましたね。懐かしい。私は販売当時に惚れてしまって(多分恋に近い)、一番喉から手が出るほど欲しくて四六時中妄想してました。

S8に惚れた理由がもう一つありまして、アルミのスマホがポンポン出ている中で背面ガラス、側面がトゥルトゥルしたアルミだったので私は持ってて飽きないスマホだなと思いました。



まぁ置いておいて、そんなこんな考えてたら既に手に持ってたんですよ。

私が買ったのはau版のSCV36という型番だけどsimはDocomo。どうしてわざとSCV36買ったのかは理由がある。

http://jukeizunosekkeisya0502.blogspot.com/2017/08/simgalaxy-s8-scv36docomoromsc-02j.html

この記事を参考にDocomoのROMに焼き替えたらSIMロックかかってるにもかかわらずDocomo電波をつかめるという圧倒的強さ。

ちなみに私は成功しました。OTAのアップデートが降ってきても元au版だとはバレることもなく普通に通信できるし、どうやらS8+もらしい。って考えたらDocomo版だけじゃなく、グローバルも焼けばなんとか行けるんじゃねってあれこれ考えたけど先人がいないのであきらめた。




なんやかんやあって使っていたのですが、使ってて良かった点と気になる点などまとめることにした。


良かった点

・デザインが良くて裸で持つとよだれが出ること

・虹彩認証が優秀なうえに面白い

・Snapdraognのオクタコアリベンジで発熱がだいぶ良くなっていること

・カメラの使い勝手の異常な良さ

・ゲームの内部音声の録音ができること


気になる点

・指紋認証の感度の悪さ

・画像の読み込みや保存が遅いこと

・メモリが1.8GBは占領されていてゲームが稀に落ちたり、ライブ壁紙がまともに機能しないこと

・モンストのマルチGPSがゴミ過ぎる事

以上が私の良かった点、気になる点です。一つ一つ解説していきます。


デザインが良くて裸で持つとよだれが出ること

デザインは上記の通り満足できるデザインで私にとっては文句はないですが、指紋認証の場所が悪いというレビューはよく聞きます。私は場所に関してはなんとも思いませんが、もう少し認証する面積が大きかったらなぁって思います。


虹彩認証が優秀なうえに面白い

目で解除することができる虹彩認証が優秀です。ロック画面をスワイプするとパスワード入力画面の上に虹彩認証の場所が配置されています。

虹彩認証をしている間赤いランプが光ってます。私の場合うさぎ?みたいなアメリカアメリカした感じのキャラクターの顔があります。認証するたびに自分の顔を見たくない現象をイメージしたのですがこの機能があるおかげで私は認証することができます。毎回毎回自分のイケメンな顔を見続けさせるスマホは嫌ですもんね(苦笑


Snapdraognのオクタコアリベンジで発熱がだいぶ良くなっていること

SD835を搭載しているS8でAnTuTu測ってみたところ20万でした。

オクタコアSoCであるSnaodragon810は結構評判が悪かったです。Qualcommの関係者が「多コア化はSoCパフォーマンス向上の手段としてはあまりよろしくない。多コア化はマーケティングアピールとした意味合いが強い」旨のコメントもしたそう。

https://blog.goo.ne.jp/muskapsp/e/362c6d0f1494514e6005bd40261680c4を参考に。


パフォーマンスは悪くはないんじゃないかとは思うけど熱々の端末持ってもなぁって感じだったので、特にZ5が。あまりオクタコアにいいイメージがなかった。

あと多コアがいいんじゃねって思ていた時期も私にもありました。けど使ってみてよくよく考えれば同時使用コアが2だったり3だったり、いつパフォーマンスが発揮されるのか、どうして発揮してほしいところで低負荷コアを使うのかって悩みましたね。MedeiaTekのMT6795を搭載したFREETELのSAMURAI KIWAMIとかいうクソ文鎮で死ぬほど悩まされました。ちなみにSnapdragon652搭載のLeEco Le2はなかなか処理の仕方が上手かったです。

という風にSnapdragaonに限らずのの話でオクタコアに関しては正直どうかなって思ったけどリベンジ成功って感じじゃないですか。私はスペックに関しては十分満足が得られます。


カメラの使い勝手の異常な良さ

これはびっくりしました。使い勝手の良さは私が今まで持った中でGalaxy除いてLe Max2でした。Max2はコントラストや色温度や露出補正など変えられるから最高とか思っていたのですが、S8はこれ以上に良かったです。

プロモードではシャッタースピード、ISO感度、マニュアルフォーカス、フィルター、色温度が変えられます。

スマホでシャッタースピードとISO感度の自由変更でびっくりレベルなのにマニュアルフォーカスはガチでヤバイ。もう手放せませんね。色温度も自由に変えられます。ちなみに動画撮影中のフォーカスの動きは変更できます。GalaxyS8のカメラがデュアルカメラじゃないからポートレート撮影できねーじゃねーかとか思ってあまりカメラに期待していなかったのですが、マニュアルフォーカスのおかげでポートレートどうでもよくなってきました。けどデュアルカメラのスマホ触ってみたいな。

最近取った写真、シャッタースピード1秒くらいにして撮ったら霧が霧らしく写った感じ。

マニュアルフォーカスで夜景を撮ってみた。3年前は木なんて見えなかったのに.....トホホ


シャッタースピード1秒か1.5秒くらいにして失敗した写真。これもなかなか面白かった。

街中でシャッタースピード1秒か2秒にしてフリフリしてたらこんなのが撮れた。ミシンで縫ったような青い点々は信号機の光。


ゲームの内部音声の録音ができること

Androidはポリシーに従ってアプリでは内部音声はさせない旨の仕様だった気がします。だけどゲームだけなら録画、同時に内部音声の録音ができるのでこれは優秀だなと思いました。


以上が私が思う良かった点です。次は気になる点を挙げます。

指紋認証の感度の悪さ

私は指紋認証の配置は特にいうことはないですが、感度が悪いです。何度も何度も指紋認証ができない時があってそこはしぶしぶ目かPINで解除します。けどディスプレイの明かりをつけないで指紋でサッと解除したいのが本心です。


画像の読み込みや保存が遅いこと

これは使ってて一番悲しみました。自分は写真撮ったらすぐホームに戻す人ですが、前までのスマホはちゃんと保存されます。ですがこの機種は保存が少し長いです。とてもイライラするほど保存が長いし、たまに画像が壊れるし、さらに悲しいのがギャラリーアプリでの画像の表示が投げたくなるほど遅いです。LINEだと最悪ですね。もう少しストレージがマシだったらいいと思いました。最悪です。


メモリが1.8GBは占領されていてゲームが稀に落ちたり、ライブ壁紙がまともに機能しないこと

Xperiaみたいにめっちゃ削られてるというわけではないのですが、アプリが落ちたりする時があります。ライブ壁紙も設定して少しすると真っ黒な壁紙になったり....LeMax2の時は困らなかったのにどうしてだろう。ライブ壁紙設定したら空き容量が1GB切ります。これはさすがにびっくりしました。多分RAM4GBじゃ足りないのかな??とか思いましたが、よくよく考えればスワップ領域作るか自分がRAM6GB買えって話ですよね(苦笑


モンストのマルチGPSがゴミ過ぎる事

これは運営の対応も含めて酷いと思いました。SD835で万国共通のブランド機種でありながら端末のせいにされました。私がここまで言うのは理由があリます

SIMフリー版、au版、Docomo版も同じ現象が起こってて悩んでいるからです。

S8に限った話ではなく、S8+のユーザーも困っている現象なんですよ。

同ゲームのモンスポットはまともに機能します。同じGPSを扱うマップやポケGOなどもまともに動きますが、モンストのGPSマルチプレイになると話は違います。運営の対応もさらに酷く、改善する気はないです。端末のせいだと言われましたね。


以上が気になる点です。

ハード面では文句ないですがソフト面でイメージと差が出てしまいます。iPhone教だった友人にSamsungは裏切らないとお勧めしましたが、友人、自分含めてズタズタにやられましたね。


とまぁ使用2か月目くらいだけど正直、ずっと使いたいかって思うとそうでもないです。確かに良いところはいっぱいありますが、悪いところが使う上でどうしても足を引っ張ります。使う上でストレスが溜まると私は水洗いします。

随時更新します。









ただの備忘録、日記的な感じ。

ただただ備忘録的な感じでやっていくだけ。

0コメント

  • 1000 / 1000